(Q-1) よせ丸は、どの様な船舶にも取付けが可能ですか?
(Ans)
ほぼすべての小型船舶に装着が可能です。
(Q-2) よせ丸は、どの様な場所に取付けたらよいのでしょうか?
(Ans)
屋外や屋内を問わず、側面取付けや下向きの取付けも可能で、大きなスペースは必要ありません。
お好きな場所への取付けを行ってください。
(Q-3) よせ丸の購入時に、何か必要は物はありますか?
(Ans)
必要ありません。取付け伴うボルト類、マウスローラー(1個)、ロープ(15m)、リモコン(電池含む)、アンテナ、アンテナケーブル(10m)、
電源ケーブル(10m)すべてよせ丸に同梱されています。
(Q-4) よせ丸での船舶係留はできますか?
(Ans)
船舶係留は行うことはできません。係留の際は別途係留ロープにて、しっかりと係留を行ってください。
(Q-5) リモコンを増やしたいのですが?また、いくつまで増やすことができますか?
(Ans)
リモコンは何個でも増やすことが可能です。
よせ丸カバー側面に機体ナンバーが明記されていますので、ご連絡くだされば、ご使用のよせ丸のCHナンバーに
合わせたリモコンをお送りいたします。 注:(有料)
また、リモコンを紛失された際にも機体ナンバーをご連絡くだされば大丈夫です。
(Q-7) 船をよせる・はなす、以外に使用したいのですが?
(Ans)
魚網引き揚げや、大型魚引き揚げ、また船舶以外で、工場やさまざまな場所でご使用頂いております。
(Q-8) DC24ではなくDC12で使用したいのですが?
(Ans)
申し訳ございません。DC12での使用はできませんが、製作可能ですので、こちらまでご連絡ください。
(Q-9) よせ丸でバッテリー上がりをおこしてしまうのでは?
(Ans)
船舶の乗船や下船程度であれば問題ありません。
また、よせ丸は常に電源が入った状態で受信を待っていますが、待受け消費電力 10mmA以下で
通常のバッテリーの自然放電よりも少ない状態で、約10ヶ月以上の長期係留を可能としました。
MRI